施工実例のページに物件を追加しました。是非ご参考にご覧ください!(い)新年あけましておめでとうございます。
2021-01-07
お客様の声を追加しました。是非ご参考にご覧ください!(い)コロナウイルスの恐怖を改めて
2020-12-28
2020年も残すところ、あと3日程となってしまいました。
皆さん2020年は、やり残したことはないですか?
2020年が終わっても2021年がそのままやってくるので、やり残した事がある方は引き続きがんばっていきましょう!(笑)
話は変わりますが、先日「全く年末な気がしないねぇ」「年越す感じがしないねぇ」と業者さんと話していたのですが、なぜでしょう。
皆さんはいかがですか?
ここ最近も日中はそこまで寒くないし、新型コロナウイルスのせいで
これまでと違った環境になってしまって混乱しているのか分かりませんが
私の周りは同じような感覚になっている方が多いような気がします。
新型コロナウイルスの感染者数も過去最高を記録し続けています・・・
GoToトラベルも私は利用する前に中止になってしまいました・・・。
様々な場所で様々な影響が出ている中、この先どうなるのか心配でたまりませんね。
年末年始はとても寒くなるとの事ですので、免疫力が下がっているその時に
風邪をひかないよう、また、新型コロナウイルスやインフルエンザに感染しないよう十分に気を付けたいですね。
体温が1度下がると免疫力が30%低下し、代謝が12%低下するとも言われています。
ですが、体温が1度上がると一時的には最大5~6倍も免疫力がアップすると言われています!
寒い時こそ、体を温めて様々なウイルスを撃退しましょう!
そして、新型コロナウイルスに関しての話です。
先日テレビで、「父親が感染してしまって急に重症になった」とお話しされていた方のインタビューが
とても印象深く、胸が痛かったので少し書かせていただきたいと思います。
その方は20~30代の女性の方で、ご実家とは違う県で1人暮らしをされているとの事。
ある日、その方の弟さんより連絡があり、
「父が熱を出して急に意識が無い状態になり、今人工呼吸器を付けて入院している」との事でした。
症状が出てすぐの出来事だったようで、連絡が来た時には既に意識が無い状態だったそうです。
その方は、感染防止の為、父と面会もできず、どうしたらいいのか分からない。
自分が実際にこのような状況に陥ると、
ニュースなどでは、「本日の感染者●人、重傷者●人、死者●人」といった報道が連日流れているが、
正直実感がなく、他人事のような感覚でいたという事を改めて感じました。
とおっしゃっていました。
そのインタビューの真っ只中に、また弟さんより連絡があり、症状が悪化したので人工呼吸器からECMOに切り替えるとの事でした。
私は、何も出来ずに状況だけが悪くなっていく、このまま父と会えないままだったらどうしよう・・・
といった、そのどうしようもない様子を見て、とても怖くてとても胸が痛かったです。
正直、私もコロナウイルスに関して、怖いなという思いはありましたが、
その方と同じで「どこか別の場所で起きている事」という感覚が少なからず、どこかあったような気がします。
新型コロナウイルスが広まり始めてすぐ、志村けんさんが亡くなったという報道がずっと流れていた頃の方が
私含め、国民の中の危機感が今よりずっと大きかった様に感じます。
感染者数、重症者数、死亡者数が何人…と人数は毎日毎日増え続けていますが、
それとは反比例して徐々に危機感は薄れている状況だと思います。
無症状で回復する方も、もちろんいらっしゃると思いますが、症状が出た時には既に手遅れな方もたくさんいらっしゃいます。
改めて、全ての方々が危機感を持ち、ひとつひとつの行動に気を付けながら生活する事が大切だと改めて思いましたので
上記の内容について書かせていただきました。
長くなりましたがこれから、つらい思いをする方が少なくなっていくよう願うばかりです。
本題です!
お客様の声を更新しました!
是非ご参考にご覧ください!
是非ご参考にご覧ください!
お客様の声
久留米市田主丸町 C.T様
お忙しい中、とてもたくさん書いていただきありがとうございます!
年末年始の営業のお知らせ
2020-12-28
年末年始の営業のお知らせです。
年内営業 令和2年 12月29日(火)まで
年始営業 令和3年 1月 6日(水)より
改めまして、今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、皆様のご多幸をお祈りいたします 。
instagramを始めました!是非ご覧ください!
2020-11-27
お客様の声&施工実例に物件を追加しました。是非ご参考にご覧ください!(い)給付金制度もあとわずか!
2020-11-24
皆様、だんだんと寒くなり、コロナ感染者も過去最大でさらに増えつつありますが、いかがお過ごしでしょうか。
まだまだ自粛も続きそうですが、負けずに頑張っていきましょう!
そんな中、住宅の政策の方ではいよいよ「住まい給付金」がもらえる期間も残すところ約1年となりました。
「住まい給付金」とは消費税の増税による住宅購入者の負担を軽減するためにできた給付制度です。
最大50万円の現金給付制度なので申請しないと損ですね!
貯金するか・・家の設備をグレードアップしようか・・ちょっと高級な家具を選ぼうか・・大きいテレビを購入するか・・・・
現金で50万円貰えるとなると少しだけ夢が膨らみますよね!
とても嬉しい制度です。
しかし、残念ながらこの「住まい給付金制度」も期限が決まっております。
期限以外にもいくつか条件はございますが、
2021年12月31日までに引渡しを受けて「入居」した方が対象。
となっております。
この時までに契約をすれば良いという意味ではないので、引渡しがギリギリにならないように注意しなければいけません!
ギリギリで間に合わないという残念な事にならないように余裕を持った計画をおすすめします!
家づくりは、住宅会社を決める所から、プラン・見積・設備仕様の精査、実際の建築期間、お引渡し、入居
という様に入居までを考えると、非常に時間がかかるものです。
残りわずか約1年以内に入居が条件ですので、
そろそろマイホームを・・とお考えの方は「住まい給付金」を視野に入れつつ、お得に家づくりを!
本題です!
お客様の声と施工実例を更新しました!
是非ご参考にご覧ください!
是非ご参考にご覧ください!
お客様の声
朝倉市 C.E様
お忙しい中たくさん書いていただきありがとうございます!

施工実例
久留米市田主丸町 I様・U様邸
是非ご参考にご覧ください!
施工実例のページに物件を追加しました。是非ご参考にご覧ください!(い)鬼滅の刃!
2020-10-22
10月も残すところあと1週間ほどとなり、最近急に寒くなってきました!
もうタオルケットだけじゃ朝は凍えそうです(笑)
早く毛布を出さないと・・・
皆さんは急な気温の変化で風邪をひかれてないですか。
朝、昼、夜で気温差が大きいので風邪をひかないように気をつけましょう!
そんな中、全国的にどんどん熱を増しているのが鬼滅の刃!
テレビでもラジオでもすごく話題になってますよね。
ついに先週より皆さん待望(?)の劇場版鬼滅の刃が公開となりました!
読んでいる読んでいないに関わらず「鬼滅の刃」という名前を知らない人はもういないんじゃないでしょうか。
かなり幅広い年齢層の方に支持されているようで、先日幼稚園児ぐらいの子が「水の呼吸!」と叫んでいるのを目にしました。
観客動員数も興行収入も公開序盤からかなりの数だそうで、すごいのひと言です!
映画の予約が開始した途端インターネット上ではサーバーが落ちるほど人が殺到したようです。
SNS上でも来場者特典である「煉獄零巻」は異例の上映数なのでいつまでもらえるのかという心配の声がとてもあがっていました。
渋谷の劇場では全シアターで鬼滅の刃が上映されたようで、異例中の異例ですよね!
作者の方は福岡出身というのは耳にしたことがありますが、
先日テレビでは30代の女性だという話も出ていました。
あの作者名なので作者は男性だと思い込んでいましたがまさか女性だとは!
ちなみに作者さんの名前は「吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)」さん。
福岡出身で歳も近いので勝手に親近感を抱いております(笑)
そんな私も早く見たかったので公開2日目の夜に劇場に足を運んできました!
グッズも全て完売しているだろうとのぞいてみると伊之助の小さいぬいぐるみだけが8体残っていました。
がんばれ伊之助!(笑)
そして無事に零巻をいただき劇場の中へ。
コロナ対策としては消毒と検温はもちろん、土日だけ席を空けない代わりに食事禁止の措置がとられていました。
漫画で内容は知っていたのですが、声優さんの声とBGMと映像が入るとまた改めて感動!
LiSAさんの「炎」もとてもよかったです!
アニメもかなり映像が綺麗でしたが、映画の映像も実写並みの綺麗さでかなり力が入っているなという感じでした!
鬼滅の刃は映画だけではなく、もちろん漫画も大人気で1億部突破したり
いたるところにあるガチャポンにも何種類もの鬼滅の刃グッズがあったり
新幹線のラッピングに使われたり
様々なコンビニや缶コーヒー、お菓子メーカーや銀だこ、スマホゲームなどなどなど・・・とコラボしたり。
コラボした商品は従来よりも売り上げが伸びているとの話も聞きますので、かなりの経済効果ですよね!
新型コロナで落ち込んでいた経済も鬼滅効果で良い方向に向かってくれたらいいなぁ。
360°実例写真を追加しました!(い)ついについに・・・!
2020-10-03
今回は早めの更新です(笑)
前回のつぶやきにも書いていましたが、先月ついについに・・・!
東京ディズニーランドにて新エリア、新アトラクションがオープンしました!!
テレビの情報番組などでも連日取り上げられているのを目にします。
オープンしたのはいいものの!来園者がすべて新アトラクションを体験できるわけではないとのこと!
新エリアの混雑を避けるために現在では、スマホの専用アプリより抽選を行い、
当選した人のみが新アトラクションを体験できるみたいです!!
先日テレビでは「抽選外れたー!!」と、落ち込んでいる方々が映っておりましたが。。
めったに行けない地方の人でも抽選に外れれば乗せてもらえない・・・
これが現実です。抽選なんてひどすぎる!!(´;ω;`)
オープン前からとても楽しみにしているアトラクションなので長時間並んででも絶対に乗りたいですよね~!
とはいえ今の状況が落ち着くまで、当分ディズニーはお預けです・・・(´;ω;`)
新アトラクションの中でも特に美女と野獣のアトラクションに乗りたいと思っている方は多いのではないでしょうか!?
気になりすぎてYoutubeにあがっている360°の動画を見て乗った気分になっていました(笑)
画質はぼちぼちですが、VRゴーグルで観れば乗った気分になれるのでおススメです!
早く実際に乗れる事を願って・・・
10月からは食べ物もグッズもハロウィン一色・・・
きっと装飾もハロウィン一色なのでしょう・・・
あーーーーーーーー行きたい!!!!
まだまだ大変な時期は続きそうですが皆さんも頑張って乗り切りましょう!!
360°実例写真ページを新設しました!(い)まだまだ自粛。。。
2020-09-18
またまた久しぶりの更新です!
なかなか更新できず、サボりぎみになっていました。
そんな中、先日この新着&つぶやきを読んでますよーと何人かの方におっしゃっていただきました!
改めてそのように言っていただけると、とてもありがたいです!
なかなか更新できず、サボりぎみになっていました。
そんな中、先日この新着&つぶやきを読んでますよーと何人かの方におっしゃっていただきました!
改めてそのように言っていただけると、とてもありがたいです!
へたくそな文章ですが、これからもがんばって更新していこうと思います! .....頑張ります!(笑)
私事..でもないですが、先日高校時代からの友人より、無事に子供が産まれた!という報告を頂きました!
私事..でもないですが、先日高校時代からの友人より、無事に子供が産まれた!という報告を頂きました!
この歳にもなるとこのような報告も結構増えてきますよね!
仲の良い友人がハッピーになるのは私も嬉しいものです 。
写真も送って頂き一人で癒されておりました(笑) やっぱり子供はかわいい!
写真を一緒に撮りに行っていた友人の一人だったので、落ち着いたら子供の写真撮らなね!と話していましたが
新型コロナウイルスのおかげでいつになったら当たり前に集まれるのやら...
これまでみたいに普通に飲みにも行けないし、人の多いところにはまだまだ遊びに行けないです...
今となってはどこでも十分に対策されているかとは思いますが、やっぱり不安は尽きないです。
祭りやイベントも無くなり、今年は筥崎宮の放生会も開催されないみたいですね。
ライブやコンサート、毎年恒例のイベントなどもなくなるとなかなか寂しいものですね。
ですが...こんな状況でもディズニーに行きたい...!!という気持ちが入園再開してから私の心の中で密かにそわそわしています(笑)
ショーやパレード、イベント事が全て中止になったのは残念ですが、それでも夢の国には行きたい!!!
まだまだ入場制限がかかっているみたいですが、YouTubeにアップされている動画なんかを見ていると
従来ほどではないですが、思ったよりも結構人多いなーと感じます。
ちょい密です。
営業再開後は、チケットも販売されるとすぐに完売していたのでこんな中でもさすがディズニーの人気は素晴らしい!
行けないけど行きたい...と気持ちと葛藤しながらちょくちょく公式サイトを覗いてみたりYouTubeを見たりしていたところ、
先日、売り切れになっていた9月のチケットが再販されていたのでポチっと押してしまおうかと、これまた悩んでおりました(笑)
めちゃくちゃ迷いに迷いました...が、結局まだ我慢...あきらめました(´;ω;`)
旅行先ではもちろん、交通機関や飛行機などの中でも感染のリスクは考えないといけませんね。
最近少しずつ感染者は減ってきているとはいえ、家族やお客様、会社など、
廻りの方々に迷惑をかける可能性もあるのでなかなか勝手な行動はできないなーと心の中で葛藤しています。
そして、美女と野獣、ベイマックスのエリアがオープンする事が決まり、これまた行きたい気持ちが高まりもやもやもやもや...
全体的な感染者数は減少しているみたいですが、次の連休の動きではどうなるか...
GoToトラベルの影響も大きそうですよね。
早く落ち着く事を願って.............ディズニー行きたいっ!(笑)
本題です!
施工実例のページに360°実例写真ページを新設しました!
見たいように動かせるので通常の写真と比べても、より分かりやすくイメージしやすいと思います。
スマホ用VRゴーグルを使ってVRモード閲覧も可能です。
これから順次更新していきたいと思っております。
是非ご参考にご覧ください!
朝倉市 Y様邸
施工実例のページに物件を追加しました。是非ご参考にご覧ください!(い)新型コロナウイルス
2020-05-18
全然更新できず、久しぶりの更新です!
はじめに、新型コロナウイルス感染症で影響を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
まだまだコロナの影響は続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
世界的にこんな事になるなんて想像もつかなかったですよね。
前回のつぶやきに書いた内容を見て思ったのですが、ここまで大変な事になってしまったので
今となっては、去年から今年にかけて、インフルエンザが大流行していたという記憶が完全に薄れてしまっていました。
コロナの感染拡大自体は少しずつ収まりつつあるようですが、まだまだ先の見えない状況が続いています。
業種によって影響の大小はあると思いますが、経済的にはこれからも悪い状況が続きそうです。
私たちも様々なところで影響を受けている状況ですが、なんとか頑張っています。
今朝のニュースではコロナの影響での経営破綻が150件を超えたという事が報道されていました。
緊急事態宣言も、ほとんどの県で解除されましたが、これからどうなっていくのか不安ばかりですよね。
地元の田主丸では店を開ける事ができない飲食店がテイクアウトや、ドライブスルーでのお弁当販売等、
様々な工夫をしながら力を合わせて頑張っていました。
私も、自粛期間中は何度もテイクアウトを利用させていただきました。
町や市が盛り上がる事ももちろん、
一刻も早く、国全体が元気になっていけるよう力を合わせて頑張っていきたいですね。
本題です!
年末年始の営業のお知らせです。(い)インフルエンザに気を付けましょう。
2019-12-16
12月になって震えるほど寒くなりましたね。
布団から出たくない~出るのがつらすぎる~!!!
最近の朝はこんな感じで始まります。(笑)
それでも昼間はまだほんのり暖かいですよね。
12月ってこんな感じでしたっけ??(笑)
温暖化の影響ですかね。
私が小学生の頃は既に雪が積もっていたような・・・?
普通の授業がいきなり雪合戦になるなんて今では考えられませんね。
教室から見える足跡だらけの雪がすぐに真っ白になって
足跡が消えていく様子を見ながら、早く休み時間~~~~!!
なんてわくわくしていたのを思い出します。
今となっては雪が積もる事の方が稀ですよね。
そしてこの時期になって流行するのがインフルエンザ。
少し前からテレビでも話題に出てきています。
例年12月から3月ぐらいが流行の時期のようですが、
今年は少し早いようで都内では例年よりも2か月以上早く、
沖縄では9月頃から警報が出ているようです。
学級閉鎖になっている学校も結構あるというのを耳にします。
ニュースではインフルエンザで病院に来る患者数は例年のなんと6倍程らしいです!
びっくりですよね!
例年以上に気を付けないといけませんね!
この変な流行はラグビーワールドカップも一つの要因のようで、
海外から菌が持ち込まれた可能性も考えられるようです。
あの盛り上がりの裏にはこんな事もあったんですね。
そう考えると、来年は東京オリンピックでさらにたくさんの国からたくさんの人がやってくるので
インフルエンザだけでなくその他の病気も日本に入ってくる可能性もあるので気を付けたいですね。
様々な病気にも気を付けつつ東京オリンピックも精一杯楽しみたいですね!
余談ですが、2020年の年賀状のお年玉商品は特等がオリンピックのチケットだそうです。
開会式又は閉会式のペアチケットがそれぞれ2本ずつ。
競技観戦ペアチケットが1000万本に1本です!
当たったらすごい!!
我が家はだいたい毎年切手が1~2枚当たれば良い方なので期待はかなり薄いですね(笑)
今年はどんな年賀状が来るのか楽しみです!
これから冬本番なので、皆さんも体調管理をしっかりと!良い年末年始を迎えましょう!
~~年末年始の営業のお知らせです。~~
年内営業 令和元年 12月27日(金)まで
年始営業 令和2 年 1月 6日(月)より
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
改めまして、今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、皆様のご多幸をお祈りいたします 。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (11~20/53件) |